・ワクチンに関して
当院では皆様の利便性を重視し、予約なしで一般診療時間帯にワクチン接種可能としております。
小児の定期接種ワクチン(2種混合と日本脳炎1期追加、2期を除く)、インフルエンザワクチンをご希望の方は通常通り来院いただき、受付にワクチン接種の旨をお伝えください。
一般診療とは別の、「ワクチン室」にて待機いただききす。
(風邪症状のある患者さんとの接触を避けるため)
・ワクチンデビュー、小児定期ワクチン接種に関して
ワクチンは、基本的に安全であり怖い病気から守ってくれるとても大切なものです。
しかしながらワクチンに関しては様々な情報があふれ、ご心配なことも多いかと思います。
毎回接種後15分は院内に待機いただき(重篤な副反応はほとんどが接種直後です)具合が悪くなった場合はすぐに対応させていただきます。
接種後の注意点に関しても丁寧な説明を心がけておりますので安心してご来院ください。
ワクチンのスケジュールは複雑なため、ワクチン接種の都度、次回以降の計画を立てさせていただきます。
小児の定期接種は種類が多いため同時接種が推奨されています。
同時接種に関して、副反応や効果は単独接種と変わりません。来院回数を減らすためにも同時接種を積極的にすすめております。
どうしても同時接種に不安がある方は単独接種にて日を分けての接種も可能です。ご相談ください。
なお、間違い防止のためインフルエンザワクチンと定期接種ワクチンの同時接種は行っておりません。
BCGについて
BCGが現在品薄となっており、接種ができない状況です。
当院で定期接種をされる方には、4種混合とBCGとおつたえしておりますが
通常通り指定された日程に来院ください。
その際は4種混合のみの接種とし、BCGの予約を入れさせていただき、BCGは後日接種となります。
ご迷惑おかけしますがよろしくお願いいたします。
以下のワクチンは予約確認が必要です
・2種混合ワクチン(11歳~13歳未満で接種)
・不活化ポリオワクチン(自費)
・3種混合ワクチン(自費)
・髄膜炎菌ワクチン(自費)
●当院で取り扱っていないワクチン
・子宮頸がんワクチン
・風疹単独 ・麻疹単独
・成人肺炎球菌ワクチン
・新型コロナウイルスワクチン
午前 9:00~12:00
午後14:30~17:00(土曜は16:00まで)
※当院で初めてワクチンを打たれる方へ
受付で「初めてワクチンを打つ」ことをお伝えいただき、保険証、乳児医療証をお渡しください。
また、母子手帳と予診票はワクチン室で看護師にお渡しください。
※木曜午後は接種ができません。
※片山幸樹医師の休診時は接種ができません。